分光分析化学研究室について
九州大学大学院 理学研究院化学部門 分光分析化学研究室(恩田研究室・教授:恩田 健、准教授:宮田 潔志、助教:小川 知弘、プロジェクト助教:吉田 龍矢)では、1兆分の1秒という非常に短い時間だけ光るパルスレーザーを用いて様々な時間分解分光法を開発し、それを用いて人工光合成や有機エレクトロニクスなど各種機能性物質の過渡的状態の解明を行っています。また、昨年からは有機合成の設備も整え新しい材料の創出にも取り組める環境を整えています。
国内外の第一線の材料研究者との共同研究を通じて、分光学に基づいた世界最先端の材料科学を精力的に展開しています。様々な機能性分子に根差した材料科学は本当に奥が深く、分子科学に基づいた理解は非常にやりがいのある研究テーマの宝庫です。
当研究室に興味のある方は、以下の研究紹介記事なども参考に見てみてください。
Chem-Station記事(学生インタビュー):分子間エネルギー移動を利用して、希土類錯体の発光をコントロール!
Chem-Station記事(学生インタビュー):超高速レーザー分光を用いた有機EL発光材料の分子構造変化の実測
● Optical Probes 2025 を2025年9月21~26日の日程で福岡大濠公園能楽堂にて開催いたします。
博士研究員募集中!
国際先導研究「先端材料化学と量子物性物理の融合による量子分子エレクトロニクスの創製」(令和5‐11年度、プロジェクトの詳細はこちら)において恩田グループに所属し、超高速分光技術を用いた有機エレクトロニクスデバイスの計測と原理解明に関する研究を担って頂ける研究員を募集いたします。なお本プロジェクトでは海外のグループへ長期滞在しての共同研究も行って頂きます。海外経験を積む機会を求めている方の積極的な応募を歓迎します。また当研究室は分光計測、材料合成のどちらに対する研究も行える環境となっています。さらに詳しい情報を聞きたい方は遠慮なくご連絡ください。なお、優秀な若手研究者の育成を目指すため、雇用期間内にテニュア職の研究者(テニュアトラックを含む)として研究機関に採用された場合、日本学術振興会からスタートアップ経費(最大300万円)が措置されます。
お知らせ
-
- 2024.11.21
- Optical Probes 2025 を2025年9月21~26日の日程で福岡大濠公園能楽堂にて開催いたします (お知らせ)
-
- 2024.10.10
- Zn-Re超分子錯体におけるCO2還元プロセスの解明に切り込んだ論文が、Inorg. Chem.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2024.10.10
- キラル分子集合体が一重項励起子分裂を促進することを発見した論文が、Adv. Sci.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2024.9.24
- 第18回分子科学討論会2024京都で、宮田准教授、笠 (D3)、江原 (D2)、山本 (M1)が発表しました! (発表)
-
- 2024.7.12
- 国際会議NomaTech ICMSN-2024で恩田教授が招待講演を行いました! (発表)
-
- 2024.7.4
- 世界最速の室温りん光材料の分子科学的な起源を突き止めた論文が、Chem. Sci.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2024.6.16
- 大庭 (M1)、辰井 (M1)の二人が、第45回光化学若手の会に参加しました! (お知らせ)
-
- 2024.6.11
- キラリティを示すアルミ錯体の励起状態特性に切り込んだ論文が、Inorg. Chem.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2024.4.1
- 吉田 龍矢さんが特定プロジェクト教員として着任しました! (お知らせ)
-
- 2024.2.21
- 宮田准教授がBrown Bag Seminar No. 127で光化学について一般向けに紹介しました! 九州大学公式YouTubeから公開されています。 (lecture)
-
- 2024.1.31
- 九州大学エネルギーウィーク2024で、笠(D2)がポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2024.1.31
- 九州大学エネルギーウィーク2024にて、笠(D2)と髙田(M1)が発表しました。 (発表)
-
- 2024.1.17
- 博士研究員(国際先導研究2024-2029年度)の募集を開始しました! (お知らせ)
-
- 2023.11.18
- 第25回日本化学会九州支部・韓国化学会釜山支部合同セミナーで、屋良(M1)がポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2023.11.18
- 第25回日本化学会九州支部・韓国化学会釜山支部合同セミナーで、笠(D2)と屋良(M1)が発表しました。 (発表)
-
- 2023.10.26
- 第17回分子科学討論会2023大阪で、笠(D2)が分子科学会優秀ポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2023.10.20
- 笠(D2)と高田(M1)が九州大学エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラムに採択されました! (受賞)
-
- 2023.10.2
- 小川知弘助教が着任しました! (お知らせ)
-
- 2023.9.29
- 宮崎(D3)がJSPS海外特別研究員に内定しました! (お知らせ)
-
- 2023.9.27
- 笠(D2)が日本学術振興会 特別研究員-DC2に内定しました! (お知らせ)
-
- 2023.9.25
- 宮崎(D3)が博士(理学)を取得しました! (お知らせ)
-
- 2023.9.19
- 第17回分子科学討論会2023大阪で、宮田(准教授)、笠(D2)、木村(M2)が発表しました。 (発表)
-
- 2023.9.7
- 光化学討論会2023@広島で、小柳(M2)、髙田(M1)、宮田(准教授)が研究成果を発表しました。 (発表)
-
- 2023.9.2
- 国際学会KJF-ICOMEPで、髙田(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2023.9.2
- 国際学会KJF-ICOMEPで、髙田(M1)、宮田(准教授)が研究成果を発表しました! (発表)
-
- 2023.8.11
- 第34回配位化合物の光化学討論会@山梨で、屋良(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2023.7.28
- ICP2023@Sapporoで、石井(M1)、五反田(M2)、宮崎(D3)、宮田(准教授)が研究成果を発表しました。 (発表)
-
- 2023.7.3
- 化学関連支部合同九州大会で、髙田(M1)が若手研究者奨励受賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2023.7.1
- 化学関連支部合同九州大会に堀部(M2)、髙田(M1)が参加し、研究成果を発表してきました! (発表)
-
- 2023.6.23
- 高効率なCO2還元を示す超分子光触媒に関する論文がACS Catal.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2023.6.21
- 構造変化に伴って発光ダイナミクスが変化するRe錯体に関する論文がAngew. Chem.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2023.5.28
- ホストゲスト薄膜中で高効率な発光を示すユーロピウム錯体の論文がChem. Sci.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2023.3.30
- D3の西郷将生とM2の高田真子さんが研究室を卒業しました! (お知らせ)
-
- 2023.3.8
- 強発光を示すAg(I)の配位高分子材料の論文がChem. Commun.誌に公開されました! (学術論文発表)
-
- 2023.3.1
- 一重項励起子分裂を用いた水分子の高核偏極化に関する研究がNature Communicationsに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2022.12.16
- 宮田助教が准教授に昇進しました! (お知らせ)
-
- 2022.11.21
- 恩田教授が光化学応用講座で講演されました! (発表)
-
- 2022.10.7
- M2の江原さんが日本学術振興会 特別研究員-DC1に内定しました! 今後ますます活躍してくれることと思います! (お知らせ)
-
- 2022.8.8
- 第33回配位化合物の光化学討論会にて、本田(M1)、江原(M2)、宮田(助教)が発表しました! (発表)
-
- 2022.8.4
- 福岡で行われた国際会議IUMRS-ICYRAM 2022にて、西郷(D3)と宮田(助教)が口頭発表をしました! (発表)
-
- 2022.7.23
- 国際学会ICSM2022 で、宮崎(D2)がベストポスター賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2022.7.8
- 光誘起CO脱離に関する研究がChemistry A Euroupean Journalに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2022.7.6
- 宮田(助教)が第103回Scienc-omeで講演を行いました。 (発表)
-
- 2022.7.2
- 宮崎(D2)のケンブリッジ大学での留学がスタートしました! (お知らせ)
-
- 2022.6.16
- 新規OLED材料に関する研究がAdvanced Functional Materialsに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2022.6.11
- 第43回光化学若手の会で、宮田(助教)が若手講演枠で招待講演をしました! (発表)
-
- 2022.5.24
- 第38回希土類討論会にて、宮崎さん(D2)が学生講演賞を受賞しました! (受賞)
-
- 2022.5.12
- 第38回希土類討論会で、五反田(M1)、宮崎(D2)、宮田(助教)が口頭発表をしました! (発表)
-
- 2022.5.10
- 発光性ホウ素錯体に関する研究がAngewandte Chemie International Editionに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2022.4.29
- 日本化学会第102春季年会にて、宮崎さん(D2, 発表時D1)が学生講演賞(物理化学関係)を受賞しました! (受賞)
-
- 2022.3.13
- 業績報告会で木村さん、小柳さん、本田さん、五反田さんが発表を行いました! (発表)
-
- 2022.2.17
- 修士論文講演会で笠さんと杉岡さんが発表を行いました! (発表)
-
- 2022.1.11
- 凝集誘起発光の特性を持つ熱活性化遅延蛍光分子に関する研究がJournal of Materials Chemistry Cに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2022.1.10
- 重金属を用いない三重項三重項消滅アップコンバージョンに関する研究がJournal of Materials Chemistry Cに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2021.12.21
- Pacifichem 2021で宮崎(D1)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.12.10
- The 6th International TADF Workshopで西郷(D2)と笠(M2)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.11.29
- ポラリトン凝縮のしきい値とポラリトン緩和の関係性に切り込んだ論文が、Advanced Optical Materialsに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2021.11.15
- 分光分析化学研究室のホームページ制作を開始しました。 (お知らせ)
-
- 2021.11.13
- 複合系の光機能研究会 第二回オンラインライジングスター研究会で宮崎(D1)、江原(M1)、宮田(助教)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.10.24
- 光誘起相転移に関するレビュー論文が、Physics Reportsに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2021.10.9
- D1の宮崎さん、D2の西郷さん、M2の笠さんが九州大学エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラムに採択されました! (お知らせ)
-
- 2021.10.5
- 先日行われた2021年光化学討論会で、宮崎(D1)が優秀学生発表賞(口頭)を受賞しました! (発表)
-
- 2021.10.1
- キャビティ内の分子配向を替えることでポラリトンの閾値を制御する研究がAdvanced Optical Materialsに公開されました! (学術論文発表)
-
- 2021.9.27
- D1の宮崎さんが日本学術振興会 特別研究員-DC2に内定しました!今後ますます活躍してくれることと思います (お知らせ)
-
- 2021.9.26
- Photonics in Chemical Physicsで宮崎(D1)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.9.18
- 第15回分子科学討論会で西郷(D2)、宮崎(D1)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.8.16
- 第60回分子科学若手の会夏の学校で宮田(助教)が第三分科会の講師を務めました。 (発表)
-
- 2021.8.9
- 第32回配位化合物の光化学討論会で宮崎(D1)、江原(M1)、宮田(助教)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.8.3
- ポスドクのRajさんが進めていた、ベンゾフェノンの熱活性化遅延蛍光を達成した研究がJ. Phys. Chem. C誌にアクセプトされました! (学術論文発表)
-
- 2021.7.13
- 第11回九工教シンポジウム「コロナで変わった教育・仕事・事業」で宮田助教が発表しました。 (発表)
-
- 2021.5.19
- 第37回希土類討論会で宮崎(D1)が発表しました。 (発表)
-
- 2021.5.10
- 人工光合成のRu-Re超分子錯体のCO2還元メカニズムに切り込む研究がChem. Sci.誌にアクセプトされました! (学術論文発表)
-
- 2021.4.14
- 雰囲気に依存して励起状態の発光特性が変わるRe PCPの共同研究論文がInorg. Chem.誌にアクセプトされました!九大大場研究室との共同研究です! (学術論文発表)
-
- 2021.4.1
- 新年度のキックオフミーティングがありました。今年は4名のB4が配属となりました。ともに学びを積み重ねていけるのが楽しみです! (お知らせ)